fc2ブログ

FXプライスアクションを学ぶ

プライスアクション重視のテクニカル分析でトレード!FX初心者の方こそまずはプライスアクションを学ぶべき!

プライスアクションが見える!

私のトレードの土台となっている考え方は
「SRプライスアクションFXトレードマニュアル」
と「プロトレーダーが使うテクニカル分析・実践編」です。
これらの二つの商材に共通して言えるのは
テクニカル分析の本質を教えてくれているということ。

オシレーターなども使用しますが、
基本的に見るのはプライスアクションで補助的に
MAやボリンジャーバンドなどを使用しています。

おそらく読者に理解しやすいようにするために作者が取り入れたのだろうと思います。ほんとはどうか知りませんが(^^ゞ

一通り考え方が解ったら、そんなもの見ないでも余裕でトレードできますから(^v^)

私も年末にマニュアルを購入してから3カ月目くらいから、チャートにはローソク足サポレジラインしか載せてません!

これらの2つの商材は、将来考えられるプライスアクションに対する
対処の仕方を教えてくれているといった感じです。

最近よく耳にする期待値の高いポイントでエントリーすることで
ギャンブルではなく資産運用としてトレードを考えている感じです。

これ以外の商材は何が足りないかというと根拠がない!ということです。
根拠がないので納得してトレードできない(;一_一)

実際に自分の大切な資金を使ってトレードする訳ですから
納得できないものでは自信も持てませんでした。

この二つの商材は根拠が明確で私が考えるトレードの理想でした。

「SRプライスアクションFXトレードマニュアル」は実際のトレードの根幹となる理論と
エントリーポイントを説明してくれてます。


「プロトレーダーが使うテクニカル分析・実践編」は「SRプライスアクションFX」よりも
もっと広くプライスアクションを引き起こすであろうポイントを説明してくれてます。

見てすぐに誰にでも同じ結果が得られるような簡単なものではないですが、
解ってしまえば将来にわたり何があっても通用する商材だと思います!

ほんとにピンポイントでプライスが反転する場所が見えてきて、実際に反応してるから
ファンドって凄いなと思いますよ(*^_^*)

 FC2 Blog Ranking ← クリックしてくれたらうれしいです


にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです
スポンサーサイト



[ 2015/04/22 01:14 ] 日誌 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ドリーム

Author:ドリーム
専業目指しトレードしてます。
プライスアクションのみでチャートを単純化してから利益が出始めました。
FX初心者の方こそ、この理論を先に学んでほしいです。
プライスアクションを学べはいろんな手法に応用がききますから!←実体験済

SRプライスアクションFXトレードマニュアル
この商材だけ本物だった!
この商材で勝てるようになりました!ダウやサポレジの考え方を教えてくれる!裁量で継続して勝ち続けるために必要な知識がここにあります!
トレード本
資金管理方法がとにかくわかり易く書かれている本です! トレードが確率のゲームだというのがよくわかります!
ソーシャル
sharebutton.org
検索フォーム
DMM.com
DMM.com証券
ポンド円スプレッド 1.1銭 10000通貨から取引!
ブロとも申請フォーム
GMOクリック証券
取引ツールが使いやすさは業界一!
クリック証券
ポン円スプレッド1.1銭です。チャートはMT4、取引ツールはこちらのツールが一番便利!
QRコード
QR