fc2ブログ

FXプライスアクションを学ぶ

プライスアクション重視のテクニカル分析でトレード!FX初心者の方こそまずはプライスアクションを学ぶべき!

今日の為替トレード結果!

今日のFXトレードです。

明日から新学期ですので今日は勝って終わりたかった(^_-)-☆

為替プライスアクションを学ぶ

まずは1回目!

①の波動が効いてくりと踏んでそのプライスアクションを予想!

で売りましたがロスカット!

次は②の波動で売りです。

ここは③の波動も考えられましたので

どっちかなと思いつつ②の下降波動と

③の下降波動の間を取ってプライスアクションを予想!

でその結果、赤〇のところで売り!

明日からの新学期に備えて利益があるうちに

利確しました。

ストップは③の波動のレジスタンスゾーンの上に置いてました。

しかし下のサポート抜けそうなのに抜けないですね~

ちなみに今、ダウを見ると③の下降波動の

レジスタンスと一番左の上昇波動のサポートの間で

レンジってると思ってます(^^)/



みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!




 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです




スポンサーサイト



[ 2016/03/31 23:42 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

間違ったプライスアクションでトレードしてしまった!

今日は買い目線ですね!

為替プライスアクションを学ぶ

1回目!前回の黒の上昇波動を根拠に買いましたが失敗!

ちょっと損切幅が短すぎましたね(^^ゞ

仕方ないからもう一回買い!

これ本来ならしなくてもいいはずのトレードです。

全ては最初の損切がいけない・・・

で3回目!サポレジも堅いし

これはまあ当然上がるだろうという波動です。



1回目のトレードの時点で最初の上昇波動は効かないという判断ができなかったのと損切位置の失敗が敗因ですね~

なぜ効かなかったのか?

それは過去のプライスアクションから判断できます。

出来上がったチャートだから判断できるんではなく黒の下降波動が確定した時点で

ダウ的に上がりづらくなった、直近の上昇波動が効きづらい!

という判断ができますので(^_-)-☆ それを見落としていた僕のミスでした。

結果失うはずのない資金を失いましたが

最後は多くとれたのでトータルでは何とかプラス!

みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!




 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです




[ 2016/03/31 00:49 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

明日のポン円トレード戦略

明日のトレードプランを考えました!

為替プライスアクションを学ぶ


難しいところですが短期上昇ダウかな?

長期的にはレンジ上限付近なのでトレードしずらい(^^ゞ

①の下降波動失敗を根拠にするなら

買いですね~

しっかり下まで引きつけることができて

朝起きたときに④のあたりにうろうろ

していたら

サポートゾーンを作ったプライスアクション

を根拠に買ってみます。

まあはっきりしない相場なのでまだまだレンジの可能性も

あるんですがレンジの場合でももう一回くらい

上のレジスタンスゾーンあたりを試しに行ってくれるかな?





みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!



 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです




[ 2016/03/28 00:21 ] トレードシナリオ | TB(0) | CM(0)

ポン円売り圧力が強いプライスアクション!?

昨日のトレード結果です。

為替プライスアクションを学ぶ


1敗・・・

売りで入ってました。

根拠はレジスタンスゾーン①で

上ヒゲの長いプライスアクションからの下降波動です。

このレジスタンスゾーンは強いと考えていたので下降波動も強いはず!

そのためサポートゾーン①はいずれ破られるだろうと

いうことで売りました。


しかし、その後サポートゾーン①で何度もヒゲで跳ね返されて

落ちてくれませんでした。

このチャートではストップ位置まで上昇してませんが

僕のトレードしている証券会社のレートは

今週の為替市場が閉まる直前に

設定したストップ位置まで上昇していました。

そればっかりは仕方ないと割り切るしかありません。

週末の最後は締めのプライスアクションで乱高下しがちなんで

こうなることも覚悟の上です。

来週落ちてたらショックですけどね(^^ゞ




みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!



 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです




[ 2016/03/27 02:17 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

トレンド相場のプライスアクションはわかり易い!

今日の為替トレードです。

朝仕事に行く前にチャート見てサポレジを確認して

IFO注文して出勤!

為替プライスアクションを学ぶ

チャートには描いてませんが

レジスタンス上限で入り

サポート上限で決済です。

これは15分足では見えにくいですが

5分足で見るとはっきりわかるプライスアクションがありますので

そこを見てました。


で気持ちよく上から下まで取れました(^^)/


まあその後の次の山の頂点からの下降波動は取れませんでしたけど(^_-)-☆

理由はもう一つ上のレジスタンスゾーンを見てまして

そこに指値をセットしてましたが、そこまで上昇しなかったですので。

まあこれは結果的にそうなっただけで

今回の山の頂点にも過去のプライスアクションから

導きだされるレジスタンスゾーンはあります。

たまたま今回は一つ下で作用しただけですので

問題なしです。

だから、もう一度上昇してきたら売りで仕掛けようと思ってます。




4~1時間でダウができていると15分以下のサポレジも機能しやすいです。

逆に4時間下降で1時間上昇とかだとサポレジ機能しにくいので

下手にやるとボコボコにされてしまいます。

機能しにくいというか昨日するけど方向がわからないので

いちいち小さいサポレジで反応しすぎるといった感じですね!

そのためスキャルぎみにやるか

しっかり引きつけ

細かいプライスアクションは無視するかしないといけません。




トレンド相場では勝てるがレンジ相場でやられるといった場合は

どうなったらレンジでどうなったらトレンドかを

判断するための理論が必要です。

それが体系だてて説明できないなら

できるようになるまで過去チャートやFT2で

検証してくださいね(^^)/


みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!




 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです




[ 2016/03/25 00:42 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

ダウの見方は過去のプライスアクションでできるサポレジブレイクで!

昨日からのトレードです。

為替プライスアクションを学ぶ

昨日のブログで書いたように

波動②のプライスアクションから売り!

そのまま下に落ちていくはずでしたが

落ちずに戻ってきたので建値決済です!

スマホで建値にストップをトレールしました(^_-)-☆

それでもまだ下目線で見てましたので

今度は波動①の高値まで引きつけてもう一度売り!

ちょっと波動①の高値を超えてしまいましたが

なんとか下降してくれた(^^)/

ちなみに少し上に抜けてますがまだ5分足から見える

レジスタンスゾーンの中にいます。

てことはまだ上昇ダウとしての根拠は薄いと僕は見てます。

僕がダウを見るのは

過去のプライスアクションからできる

サポレジゾーンをブレイクするかどうかです。


しかし、最初のトレードで下降に失敗した安値付近は

ひとつ前の上昇波動の押し目買いゾーンです。

その押し目買い(サポート)ゾーンで

反発しての上昇で建値決済となってしまいました。

さらに少し高値も超えてきた。

つまり僕は上昇ダウとは見てませんが

15分足を単純に見た場合、

上昇ダウと見る市場参加者もいると思うので

無理をせず反転する可能性のある場所で決済しました。

その後もう30pほど下に下げました。

本来ならそこが最低利確目標ですが(^^ゞ

前回のトレードで利益が無くなってしまってるので

とりあえず利益を確定したかったので決済したという・・・

でもこの感じは下に抜けて当初の思惑通りに動く可能性大!

ここで下に抜けなかったらもう1回159.6あたりで売りたいです~









みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!




 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです




[ 2016/03/24 00:18 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

過去のプライスアクションで次のレジスタンスを探す

今日はノートレード

落ちてきたので売り場所を探します。

まずは直近下降波動に対する戻り売りです。

しっかり引きつけたいんですがどうでしょうか?

為替プライスアクションを学ぶ

下降波動から見える過去のプライスアクション

場所は青のレジスタンスです。

効いてくれるかな?

もうひとつ下(今のプライスの場所)もレジスタンスゾーンですが

損切まで遠いんでスルーします。

報酬比率的にちょうど半々の位置ですね。フィボナッチ等を使って

損切までの幅を小さくすることもできますが

それを根拠にトレードしてませんので。

レジスタンスを上にブレイクしたら

直近高値超え(波動の高値)で損切です。

そしたら次のレジスタンスまでは結構距離があるので

押し目買いも狙いましょうかね(^^)/

ちなみに次のレジスタンス

黒の水平線近辺です!!


みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!




 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです





[ 2016/03/23 02:00 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

今日のポン円プライスアクショントレード

今日は前回の記事で

わからないと言ってた波動のところで

トレードやってしまいました(^^ゞ

結局1勝1敗!

プラマイ0です。

為替プライスアクションを学ぶ


最初の買いは指値注文です。

上昇波動の最終サポートゾーンが強いと思ってましたので

そこでのプライスアクションを期待して

買い!

で失敗

2回目は買い物中にスマホで成行で入りました。

1回目の買いで負けてしまった下降波動が根拠です。

レジスタンスゾーンタッチで売りです。

でも上も考えられるところなので短期の波動で決済してしまいました。

もう少し早く決済してドテン買いでも良かったのですが

さすがにスマホではそこまでできませんでした。

ここもスキャル気味にしないといけませんね。

結局下に抜けそうですがどうですかね?

抜けたら決済したのがショックすぎますけど(^^ゞ



みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!



 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです





[ 2016/03/22 01:55 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)

どっちのプライスアクションが効くかな?

明日の為替トレードプランです。

為替プライスアクションを学ぶ


4時間下降波動上限から下降しています。

そんな中1時間上昇波動ができてますが

赤の上昇波動で高値を切り上げてない。

①のサポートゾーンをブレイクしたら下げますかね。

その場合、一気に下げるのは微妙ですので


一旦15分の上昇波動下限予想の②のサポートゾーン

から買いが入り徐々に高値を切り下げながら

下げていくパターンを想定しておきます。

その場合③のサポートくらいが利確目標になるかと

思います。

ただし赤の上昇波動が強い場合はまったく逆方向にトレードすること

になります。

売るなら赤の波動の頂点付近で

買いなら③のサポートゾーン付近まで引きつけてからでないと

危険なところです。

失敗しても耐えれる損切位置になるよう注意が必要です。

中途半端なところでトレードすると短期のプライスアクションで

損切の山を築くことになるかもしれません。

上手くいく場合もありますが

それは確率的に大丈夫であれば問題ないですが

今回のチャートも僕はダメな相場です。

だからやりません。

この赤の波動をどちらかにブレイクするまでは!

赤の波動の中でトレードするなら

買っても売っても短期でスキャル気味にしたほうがいいですね。


赤の15分の上昇波動が強いと思うなら②で買い

③でも買いですが①を下にブレイクした場合

①のゾーンがレジスタンスとして効いてくる可能性が高いです!

僕のトレードの根拠となるルールはこれ

「ダウ理論からテクニカル分析」

だから結局赤の上昇波動の中はわかりませ~ん!


みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!




 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです


[ 2016/03/20 22:04 ] トレードシナリオ | TB(0) | CM(0)

今日のFXプライスアクショントレード

今日のトレード!

失敗2回(^^ゞ

為替プライスアクションを学ぶ

1回目

レジスタンス上限タッチで売り!

ちょっと上抜けしたが

なんとか下降のプライスアクションのダブルトップとなり下降!

このまま下抜けてもう少し下がってくれるはずだったんですが

欲張りすぎて損切になってました。



さらに2回目!

レンジ下限になるはずが・・・

やはり下降波動が強かった・・・

下降波動かレンジ下限のサポートかどっちかなあと

思ってたんですが

下降波動の勝ちですね(^^ゞ

もうちょっと上がったら戻り売りしてやろう!






みんなのFX
1000通貨からトレードできる!

ポンド円スプレッド1銭!
 たぶん一番低いスプレッドはここじゃないかな。
深夜2時を過ぎるとスプレッドは広がり2.2銭になりますので
注意してくださいね!



 

FC2 Blog Ranking← クリックしてくれたらうれしいです

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村 ← クリックしてくれたらうれしいです

FXトレード日記 ブログランキングへ← クリックしてくれたらうれしいです


[ 2016/03/16 23:07 ] 日誌 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

ドリーム

Author:ドリーム
専業目指しトレードしてます。
プライスアクションのみでチャートを単純化してから利益が出始めました。
FX初心者の方こそ、この理論を先に学んでほしいです。
プライスアクションを学べはいろんな手法に応用がききますから!←実体験済

SRプライスアクションFXトレードマニュアル
この商材だけ本物だった!
この商材で勝てるようになりました!ダウやサポレジの考え方を教えてくれる!裁量で継続して勝ち続けるために必要な知識がここにあります!
トレード本
資金管理方法がとにかくわかり易く書かれている本です! トレードが確率のゲームだというのがよくわかります!
ソーシャル
sharebutton.org
検索フォーム
DMM.com
DMM.com証券
ポンド円スプレッド 1.1銭 10000通貨から取引!
ブロとも申請フォーム
GMOクリック証券
取引ツールが使いやすさは業界一!
クリック証券
ポン円スプレッド1.1銭です。チャートはMT4、取引ツールはこちらのツールが一番便利!
QRコード
QR